ペットボトルで簡単!洗面所を汚さない【習字の筆の洗い方】石鹸は必要?(冬休みの書き初め対策に)

スポンサーリンク
知恵袋
スポンサーリンク

娘の小学校では、習字の授業後に学校で筆を洗わずに家に持って帰って来るんです。

家で娘1人に筆を洗わせると、墨汁で洗面所が大変なことに…!

全ての学校が自宅に習字の筆を持って帰って来るわけではないかもしれませんが、冬休みに書き初めの宿題をするなど、家でも習字の筆を洗う機会が少なからずありますよね。

子どもに洗わせたいけど、洗面所が墨だらけになるとなかなか落ちないから困るな…

今回は、家にあるペットボトルを使用して洗面所をなるべく汚さずに習字の筆を洗う方法をご紹介します!

習字の筆を洗うにはペットボトルがおすすめ!洗面所を汚さない洗い方とは?

これは絵の具の筆を洗う場合にも言えることですが、普通に水を流しながら筆を洗うと、周りに絵の具や墨汁が飛び散って洗面台、場合によっては壁まで汚してしまう危険性があります。

そんな時におすすめなのが、ペットボトルです!

500mlのペットボトルを用意しよう!

ペットボトルを使った習字の筆の洗い方
  1. 空のペットボトルに水(ぬるま湯がおすすめ)を入れる。
  2. 水を入れたペットボトルに、習字の筆を入れてジャブジャブ洗う
  3. 水が黒くなったら、周囲に飛び散らないように気を付けながら汚れた水をそっと排水溝に流す。⇦【※ここがポイント】
  4. ペットボトルの水が筆を入れても汚れなくなるまで1~3を繰り返す。

筆を洗う時に石鹸は必要?

習字の筆を洗う時は、水だけで十分きれいになります!

「石鹸を使った方がもっときれいになるんじゃない?」と感じる方も多いと思いますが、習字の筆は動物の毛で作られているため、石鹸を使うと毛に付着した程良い脂が落ちて筆がボサボサになってしまう可能性があるのだそうです。

つまり筆を長持ちさせるためには、石鹸は使わずに水だけで洗う方が良いということですね。

洗う場所はステンレス製のキッチンがベスト!

ご家庭の洗面台は陶器製のものが一般的かと思います。また、色も白・ピンク・クリーム色・パステルブルーなど清潔感のある薄い色のものがほとんどでしょう。

陶器の洗面台に見えない細かい傷等があった場合、墨汁が入り込んで染みのようになってしまうこともあるため、洗面台での洗浄は控えた方がいいかもしれません。

反対にステンレス製のキッチンであればお手入れも簡単です。

もしご家庭のキッチンがステンレス製の場合は、そちらで作業をすることをおすすめします。

筆を干す時は逆さまに!

洗い終わった習字の筆は水気をしっかり落とす必要がありますが、筆の乾かし方にもポイントがありました。

前記したように習字の筆は動物の毛でできているため、寝かせて乾かすと筆に変な癖が付いてしまうことがあります。

人間の寝癖と同じだね!

そのため、洗い終わった筆は逆さまに吊して乾かしておきましょう。水が下に落ちるので、汚れても良いタオルやキッチンペーパーなどを敷いておくと尚良いですね。

【補足】習字の筆がカチカチになるのはどうして?

習字の時に使用する墨汁は、木材を燃やしたすすにかわという動物の骨や皮から採れるコラーゲンが主成分となっています。

墨汁が付いた状態の筆をしばらく放置していると、カチカチになりますよね?にかわ」には凝固作用があるため、筆を固めてしまうというわけです。

後から掃除の必要なし!ペットボトルを使用した【習字の筆の洗い方】で不安を解消しよう!

これまで習字の筆の洗い方に悩まれていた方は、今回ご紹介した内容をぜひ参考にしてみてくださいね!

今はこんな便利アイテムも売っていますよ↓

生活のお役立ち情報はこちらもチェック↓

知恵袋
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をSNSでシェア
SNSフォロー
タイトルとURLをコピーしました