今回、七五三の撮影のために初めて着物のネットレンタルを利用してみました。
その様子を、ネットレンタル初心者ママの体験談を交えてお伝えしていきます。
着物のネットレンタル「夢館」とは?どんなお店でどんなシステム?
着物のネットレンタルとは、お店に足を運ばなくても自宅にいながら着物のフルセットをレンタルできるシステムです。
着物をレンタルできるお店は多数ありますが、今回は「貯まったポイントが使える」「低価格・高評価」という理由から楽天市場の【京都 夢館】で「お任せ訪問着フルセット」をレンタルしました。
「夢館」公式ホームページはこちら↓
ママの着物はネットレンタルが大人気!おすすめしたい《3つ》の理由
今回「夢館」にて着物のネットレンタルを実際に利用してみて、おすすめしたい理由を以下にまとめてみました。
1.【事前準備不要】着物だけでなく、必要なものは全てセットになっている
着物は洋服とは違い、用意しなければならないものがたくさんありますよね。
今回の「着物フルセット」では、自分で用意するものは何もなく、着物だけでなくバッグや草履、足袋などの小物類も全てセットになっていました。
着物の知識が乏しいため、必要なものがひとまとめになっているのはとても助かりました!
2.【色の選択OK】着物は色の系統・年齢に合わせたものが選べて安心
今回の「夢館」のレンタル着物は「プロにお任せ」ではありましたが、追加料金で色の系統を希望することができます。
自分に似合う色や着たい色の着物がある方は、色を希望すると良いかもしれませんね。
また、注文時に以下の項目を事細かく入力することで、用途や年齢に合わせた着物をプロが選んでくれるシステムとなっているようです。
好みだけで選ぶと場違いになってしまう可能性もあるので、プロの目利きに頼った方が安心ということもありますよね。
3.【送料無料】着払い伝票付きで返却も簡単!
着物はこのような大きいバッグにひとまとめにされて送られてきます。
持ち運びしやすく、このまま着付けをしてくれる所へ持って行けるので非常に便利です。
実際の中身の様子はこちら↓
コンパクトですが、必要なものは全て揃っている上に、返却不要の足袋もサービスしてくれるという太っ腹ぶり!
使用後はまたこちらのバッグに入れ直し、同封されている着払い伝票に必要事項を記入して当日~翌日中に返送するだけ!
ネットレンタルではどのような着物が送られてくるの?(実際の写真も)
今回は色は希望せず、次のような指定で注文をしました。
そして、送られてきた着物がこちら↓
落ち着いた黄緑色のかわいらしい着物が届きました!
普段の服装では淡い色はなかなか選ぶことはないのですが、「とても素敵な着物」と周囲にも好評でした。
着心地も良く、小物のセンスも素敵だったので、総合的に大満足です。
着物ネットレンタルのセット内容一覧
実際のレンタルセット内容はこちら↓
着付けの際に補正が必要な方はフェイスタオルを2~3枚用意しておくくらいで問題ないでしょう。
返却時もこちらのリストにチェックをしながら、簡単に畳んで入れるだけで良いのでとても楽でした。
「着物のたたみ方」も同封してくれるので、畳み方に不安がある方も安心です。
着物ネットレンタル「夢館」の対象者は?ママだけでなく成人式やお子様用も!
今回はママ用の訪問着のレンタルについてのご紹介でしたが、「夢館」では成人式や結婚式、お子様用の着物のレンタルも行っています。
詳細は公式ホームページをチェックしてみてくださいね↓
子どもの七五三にはママも着物を着たい!そんな時はネットレンタルがおすすめです
着物を気軽にレンタルできると、七五三だけでなく結婚式の訪問着やお正月のご挨拶などにも利用できて助かりますよね。
夢館の他にも着物をレンタルできるお店をまとめた記事も公開していますので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。