1月の行事・イベント【子どもと学ぼう!シリーズ】

スポンサーリンク
学習・習い事
スポンサーリンク

【1月1日】元旦(お正月)ってどんな日?

1年のはじまりの日。

「旦」は、日が昇る様子を表す漢字です。つまり「元旦=お正月の日の朝」「元日=お正月の1日」という意味になります。

お正月特有の遊びやおせち料理などで季節感を味わいましょう。

お正月に読みたい!おすすめ絵本3選

【1月11日】鏡開きって何するの?

お正月にお供えした「鏡餅」には神様が宿っていると言われているため、1年間病気やケガをせずに健康で過ごせるように願いを込めながら鏡餅を食べる日のことを「鏡開き」と言います。

調理法は家庭によってそれぞれ。お雑煮・ぜんざい(お汁粉)・かき餅などがおすすめ!

鏡開きに読みたい!おすすめ絵本3選

【1月15日】どんど焼きってどんな行事?

「どんど焼き」とは、小正月と呼ばれる1月15日前後に、お正月に飾った「門松」や「しめ縄」などを持ち寄って燃やす行事です。

どんど焼きは子ども(主に小中学生)が主役となり、神の使いとしてお正月飾りに宿った「歳神様」が煙に乗って天に帰るのをお見送りします。

どんど焼きの炎で焼いたお団子を食べると、その1年は健康で過ごせるという言い伝えがあるそうです。甘酒や豚汁が提供される地域も。

どんど焼きに読みたい!おすすめ絵本

【1月の第2月曜日】成人の日(大人になる日って?)

「成人の日」は、20歳を迎える年に大人の仲間入りをお祝いする式典「成人式」が日本中で行われる日です。

1月の第2日曜日と第2月曜日のどちらに行われるかは、地域によって異なります。

※2023年からは成人年齢(大人の仲間入りを果たす歳)が18歳になることが決まっているため、成人式の年齢も変わる可能性があります。

成人の日に読みたい!おすすめ絵本3選

絵本を探すなら「1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ」がおすすめ!

その他の季節の行事・イベントはこちらから↓

 

学習・習い事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をSNSでシェア
SNSフォロー
タイトルとURLをコピーしました